HP更新おしらせ

2015年9月 2日 (水)

ところで、

先の記事の通り、EOS 6D導入しましたが、手持ちのPHOTOSHOP CS5ではもうCameraRAWが6Dには非対応なのです。そこで、自宅のPCも新調し、PHOTOSHOP CCに移行することにしました。PCは週末到着予定です。

新しいPCでもblog更新はwebからですからもちろん即できますが、HPの更新が怪しいかもしれません。むかーし買ったhomapage builderでHPは作成、更新していましたが、流石にwin98時代のソフトがwin8で動くかどうか、、動かないでしょう。VISTA動いていたこと自体が奇跡でしたから。

でもいまさらHP作成ソフトにお金を出す気はしないので、良いものが見つかるまでは当座HPのトップページは更新されないかもしれません。

| | コメント (0)

2014年1月26日 (日)

八ヶ岳 原村でのタイムラプス動画

こんばんは。

先月と言ってももう昨年ではありますが、原村で撮影したタイムラプス動画をホームページにUPしました。

http://homepage1.nifty.com/sakisaka/

のTime Lapse MOVIE 2のページに、撮影データとYOUTUBEへのリンクを貼ってあります。

八ヶ岳から昇る春の星座を狙いました。

しかし、10月に撮影した富士山でのタイムラプス素材がCFカードに残っているのを忘れて撮影開始してしまったため、午前5時過ぎに一旦撮影停止してしまいました。急いでCF内の画像を削除し、再開しています。

写りがくらいものの、池が凍っていて八ヶ岳の雪を合わせて冬らしい動画になっています。

この動画で、東西南北の全てのタイムラプスがそろいました。子供たちへの観察会の時などに、星の動きを説明するのに使えそうです。

また、そのCFカードに残っていた、10月の富士山の動画も折角なのでUPしました。こちらは明け方のカノープス狙いでしたが、曇ってしまいボツにしていました。

| | コメント (0)

2014年1月 9日 (木)

画像の修正

昨日記事にフラットの件をあげましたが、

近日の気になったフラットむらは、修正して当ブログも、HPでも再アップしました。

修正なので邪道です。そのうち再フラットで再修正できればと思います。

| | コメント (0)

2011年12月11日 (日)

皆既月食

健全な王道の天文記事です。

みなさんは見られましたか?

私のところは、薄い雲がはじめはかかっていましたが、ぎりぎり本影食から快晴になりました。

連続撮影で動画を作りたかったのですが事前準備不足で、普通の「地球の影」を撮る事にしました。

天文歴は長いはずなのに、まともに皆既たのは初めてで新鮮でした。

2r

HPのHistoricalページも更新しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月26日 (火)

Time lapse 第二弾

久しぶりの更新です。

新月が近いのに、寒気の影響でしょうか、この先の天気はいまいちのようですね。

今年初の遠征にいこうと思っているところ、ちょっとがっかりです。

さて、昨年の撮影ですが、Time lapseの第二弾です。

「富士山西臼塚 北天の日周運動」

を上げました。

http://homepage1.nifty.com/sakisaka/

のtime lapseのページからどうぞ。

普通に動画にするとつまらないものでしたが、

光跡残しにすると見られるものになりました。

Sirius Compで作成しました。このソフトは動画機能もお勧めです。

今年は慣れたので、もし撮れたら動画もいいものになるかと、、。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 7日 (木)

Time Lapse 星空の微速度撮影動画を公開

暑い日が続きますね。梅雨寒、なんて言葉は近年体感することができません。

この数年でしょうか上空に寒気が入りやすく、梅雨があけても夜空が安定しないことが多くなってきたと感じています。ベストシーズンが秋口にずれてきました。

さて、星空の微速度撮影 Time Lapse による動画ページをHP上に作りました。

http://homepage1.nifty.com/sakisaka/ 

の「Time Lapse MOVIE」 のリンクへどうぞ。

第一弾として、昨年秋口に撮影した、富士山新5合目からの動画をUPしました。初めての微速度撮影で編集もWindows Movieによるものですが、安上がりでまずまずの出来です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月24日 (火)

ページ更新

Telescope e.t.c のページを作りました。

それぞれ機材の紹介は当Blogても行っていきます。

おたのしみに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月10日 (火)

HP運営再開します

約8年ぶりにHPの更新開始します。そしてブログを開設してみました。

昨年、機材を一部入れ替え久しぶりに「しっかり撮る」気になってきました。

しかし今年は子供が生まれ、天体写真撮影に出かける機会は減りそうです。

そこで家でも出来ることもしようかと。ブログ開始。

多分機材ネタ中心になるでしょう。

もし見ている方がいましたらコメント入れといてくださいね。

励みになります。

月に1回でものぞいていただけたら幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)