ステラショットのZWOカラーCMOSカメラでの、不具合の件について(私の分析結果共有)
ステラショットのZWOカラーCMOSの問題は、
「カラーバランスが崩れ(てみえ)ること」ではなく
原因は「生データが諧調が切られて(あるいは詰められて)記録されていること」
と推定いたします。
「バイアス引きすると・・おかしくなるのでは?」など話が発散してしまいますので、
私の以下の画像は、ただの1枚のライトフレームを示し続けます。
バイアス、ダーク、フラット処理など一切なしです。
左がステラショット撮影。右がNINA撮影。(ASI2400MC もちろん、同Gain値140,同Offset値20、露出も同じ480secです)
ASI FITS View で開いただけの状態のヒストグラム。
上画像は、本質原因を的確に示していると考えます。
あるレベルから上のデータが記録されてないのか、狭い諧調に詰められたデータとして記録されてしまっているのか。
どっちかでしょう。
ASI FITS Viewで、デモザイク表示
左がステラショット撮影。右がNINA撮影。
見た目で、星の諧調が飛んでいるのが分かります。
最後に、PIでのHTでヒストグラムも示しておきましょう。
左がステラショット撮影。右がNINA撮影。
ステラショット撮影では、変なピークが2つ現れます。
RGBのうちどれか2つは高輝度側が飽和して吹っ切れているいるのではないでしょうか。
だだ、他ユーザーさんも、たぶんアストロアーツさんも混乱させられているのが、
「いつも出現はしないこと」にあるかもしれません。
私も同夜、このトラブルでカメラを疑って、ASI533MCに切り替えて撮影したら
この現象は起きまんでしたし、
自宅室内の夜の壁をで2400MCで撮っても再現はさせられていません。
都会なので生空で再現試験がしにくにのが残念。
でもここは販売元さんに頑張っていただかないと、
ますます混乱した情報が拡散していくと思います。
ユーザー同士論争を生むなど最も避けていかねばなりません。
対処より、まずはしっかり原因をつかむことが必要かもしれません。
アンチキャンペーンをするつもりはありませんし、応援しています。
だだしお金を取っていることだけは忘れないでいただきたいと思います。
(この強い一言の理由を、いまはまだ書くことは控えます。)
また他ユーザーさんの分析も尊敬いたしております。
| 固定リンク
« 私の天体写真バカ狭い史 - CP+の道中から - その2 【完】のつもり | トップページ | ステラショットのZWOカラーCMOSカメラでの、不具合の件について2 「みんな正しい」(私の分析結果共有2) »
「天文機材」カテゴリの記事
- ステラショット3で、ZWOカラーCMOSカメラ撮影時の不具合(示された原因と対策について)(2024.05.22)
- ステラショットのZWOカラーCMOSカメラでの、不具合の件について2 「みんな正しい」(私の分析結果共有2)(2024.04.05)
- ステラショットのZWOカラーCMOSカメラでの、不具合の件について(私の分析結果共有)(2024.04.04)
- ASI533MCと、Polemasterを買った(2022.06.20)
- 「フラットが急に合わなくなった」問題 調査と解決策(2022.05.08)
コメント
M&Mさん こんにちは。
わたしのブログ「雲の上には宇宙(そら)」へのコメント、ありがとうございます。
ステラショットユーザー(?)からの反応が無かったため、ちょっと孤独感を感じていたところでした。(笑)
M&Mさんのこの記事を興味を持って読ませていただきました。
わたしがステラショットのこの問題を知ったのは 所属する天体写真同好会の会合で、
「オフセットの適正値をさぐるため、バイアス(ダーク)フレームを撮影したところ、
格子状の画像となり、ヒストグラムでは二つのピークとなる現象」が論議になったことからです。
同好会会員で、CMOSカメラの製造にもかかわっていたという見識のある方が調べたところ、
「ダーク画像のヒストグラムが二山になるのは、B(青)のピクセルのGainが高いためで、
その原因はZWO社の当初からのカメラの仕様(R:52 G:50 B:95)からくるもので、
NINAをはじめとした海外の天体ソフト開発元ではそのまま使うと青が極めて強くなるため、
、撮像ソフト側で逆補正を行っていると思われる」
との検討結果が報告されました。
その際にZWO社からソフト開発元に対して助言・協力があったかどうかは、わかりませんが
すでに対処済みのソフトが復旧してしまった以上、ZWO社は今更この不都合(?)なカメラの
仕様を変更できなくなったのではないかというのが、わたしの考えです。
コメントに書いてあった、「わたしがここまで怒っている原因が、今日わかった」
とありましたが、知りたいです。
自分ではアストロアーツへの叱咤激励で書いているつもりなのですが、
海外のソフトでは解決済みのこの問題を、
「カメラメーカーの仕様なので、了承願いたい」という回答メールには怒りというより落胆しました。
既にコメントのボリュームを越えておりますので、
この先はメールの方で楽しくお話できればありがたいです。
尚、わたしのブログ記事には、ヒストグラムの二山問題から始まった一連の経過についても
掲載しておりますので、ご覧いただければ幸いです。
投稿: 雲上(くもがみ) | 2024年4月 4日 (木) 09時13分
(追伸)
先程コメントを投稿した雲上(くもがみ)です。
M&Mさんのこの記事の最期の方にある”お金を取っている”という記述ですが、
わたしのブログが最近よくある
"アクセス数に応じてCMを掲載した会社からなにがしかの金銭をいただく”
と思われたなら誤解です。
そのように誤解させて不愉快な思いをさせたとしたらお詫びしますが、
わたしはブログ記事にCMを載させないためにも、お金を払ってgooブログの有料会員となっております。
立派なことを言っていますがブログを始めて12年、累積アクセス数を見ると
CM載せときゃいくら入ったんだろう、なんて下衆なこともたまに思ったします。(笑)
投稿: 雲上(くもがみ) | 2024年4月 4日 (木) 09時37分
雲上さん
私への回答メールには、もう少し”ピンチをピンチに変える言葉”が記載されていました。
不具合のときこそ、”ピンチをチャンスに変える対応(言葉)”が必要ですが、そうではなかったです。
どうも、いろいろな方から情報をいただくと、
・雲上さん指摘の、再現性のある、カラーバランスが崩れるの特性も事実
・私に発生した、再現性のない、高輝度がなくなってしまう現象が出るのも事実
と2つのモードがありそうです。
詳しくはまた、ブログ記事と、公開を今のところ控えている情報は
メールにて送らせていただきますね。
投稿: M&M | 2024年4月 4日 (木) 21時04分
ASI533って14bitADCなんですよね。
ZWOのカメラは、基本的に、14bitだろうが12bitのカメラだろうが、16bitに伸長してくれて吐き出してくれる(これはいいとも、悪いとも言い難いのですが・)少なくとも、ASCOM経由ではそうなのですが、一番上の左のヒストグラムを見ると、14bit=16384で切れていそうです。
このあたり、なんか有りそうだなぁ
ここから先は、想像でしかないのですが、ZWOのカメラが、どうせ10bit(ないけど)も、14bitも、2Byte使うんだから、16bit伸長して出力しちゃえ!とハードウエア側で伸長して、かつ、ステラショットでの撮像画像が、全て14bitで切れているとたら、プログラム上での扱いになんかある・・かも。
flatで定義するだろうから、プログラムでそんな器用なことは出来きないんじゃないか、とは思いつつ・・。このカメラは14bitだから、とソフトで切っちゃった結果、カラー化するとおかしくなるとか、ハイライト切られてるとか・・
・・と思ったのですが、ただ、2400MCPも14bitなんですよね・・(゚-゚;)ウーン
あとは、ステラショットで、もし、ASCOMドライバを選択できれば、それで撮影したら解決するのかも?
だいぶ前のcanp(当時はまだ販売前だったかも)で要望した覚えありますが、実装されてないですかねー・・今だとラズパイ経由っぽいからやってないですかねー・・
たぶん、16bitのASI2600MCPとかだとステラショットでも、全く問題でてないんじゃないかなぁー・・。
と、思いました。
投稿: UTO | 2024年4月 4日 (木) 22時08分
UTOさん
ありがとうございます。
そうですね、もしかするとメインストリームではない2400使ってるので、AAさんが検証不足なのも仕方ないかもとは思います。あとは再現の確度が高い心当たりをAAさんに教えていただければ、なんとかできそうなのですが。カットアンドトライ的な開発で、それが難しいのかもしれませんね。
開発者も少人数、開発者でサポートをしているのでしょうから辛いところもわかります。新規製品出しすぎなので、一旦ブレーキを踏みたいかもしれませんが、売り上げから考えてこれもまた難しいのでしょう。
投稿: M&M | 2024年4月 5日 (金) 01時29分
M&Mさん。こんにちは。
私の場合はGainが低いときに常に再現します。
なのでGain600まで上げると適正に記録していました。
Gain200~500あたりは試していませんが。
天文ショップ:スコーピオさんも同じことを仰っていました。
早く改善されるといいですね。
投稿: astrojun | 2024年4月16日 (火) 17時28分
astrojunさん コメントありがとうございます。
この切り詰め現象が常にでるのですね。
私は再現できずに苦しんでると同時に、
怖くて実践本番撮影で使えない状態です。
アストロアーツさんにはお伝えになりましたか?
早く対応されるとよいのですが。。。
投稿: M&M | 2024年4月18日 (木) 00時06分
アストロアーツさんより、回答きました。
そちらもきてますかね。
https://astroarts.main.jp/blog/p20240520/
私はこれで大丈夫そうです。
投稿: astrojun | 2024年5月20日 (月) 21時11分
りょーじんさん
お教えありがとうございます。私のところにもメールも来ました。
またブログもアップされました。これで一安心ですね!
投稿: M&M | 2024年5月22日 (水) 00時52分