« 2021年5月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月28日 (水)

はくちょう座ハイライト     2021/07/17  浄土平遠征にて

Syg_032min_135art_hkir6d_jyodo_210717_ps

はくちょう座ハイライト

今回は初出動なので、メジャー(ハイライト)ばかり撮ってしまいましたが、
これだけ速写ならば、しっかり淡く広い対象にもトライする気が出るというものです。


SIGMA 135mm F1.8Art  F2.8

EOS 6D  HKIR Mod.
ISO1600
  2min X 12= 24min 

Kenko SKYMEMO S

2021/07/17    Fukushima-Pref., JAPAN

PixInsight, Photoshop

| | コメント (0)

いて座ハイライト     2021/07/17  浄土平遠征にて

Iteza_032min_135art_hkir6d_jyodo_210717_

いて座ハイライト

135Artのファーストライトです。
これは皆さんの実績通りの素晴らしいレンズですね。
もっと早く導入するべきでした。

こんな気軽にどんどん星雲が撮れるなんて楽しすぎる。
P-2改造がおわったらじっくり撮りましょう。


SIGMA 135mm F1.8Art  F2.8

EOS 6D  HKIR Mod.
ISO1600
  2min X 8= 16min 

Kenko SKYMEMO S

2021/07/17    Fukushima-Pref., JAPAN

PixInsight, Photoshop

| | コメント (0)

北アメリカ星雲、ペリカン星雲付近     2021/07/17  浄土平遠征にて

N7000_light_binning_1_integration_abe_ab

北アメリカ、ペリカン付近

FSQ-106ED F3 320mm

ASI2400MCセカンド?ライトです。

遠征記のように夜露にやられ、盛大にフリンジが出ているものの、
なんとか作品風にはなりました。

手動導入でまごつきましたね。もうすこし南に振るのが好きな構図でした。

ノイズ処理をしていないので、解像がデジカメよりよくて驚いています。


FSQ-106ED 320mm F3.0

ZWO ASI 2400MC
  -5℃  Gain:100  Offset:20
  5min X 24= 120min (Dither,  64*Flat, 8*Dark, 48*Bias)
TAKAHASHI EM-200TEMMA2Jr + LM-100JC & QHY-5L-II
PixInsight, Photoshop
*BXT&NXT

2021/07/17    Fukushima-Pref., JAPAN

| | コメント (0)

2021/07/17 浄土平遠征記 (星果3作品)

Img_8673

明けましておめでとうございます。(梅雨が)

3か月ぶり、今年やっと2回目の遠征に行ってきました。

今年はしっかりとした梅雨空が続きましたね。前回の遠征は4月、新月期は5月が天候に恵まれず6月はもう梅雨入り。7月の新月10日も梅雨まっただ中。そのうえ近年の夏は熱帯のようで曇りがちなので、「秋が来るまでダメ、7月の遠征はないだろう」と半分諦めていました。しかし7月16日に関東が梅雨明け。しかも近年では珍しく「梅雨明け10日」型で高気圧が張り出し、しばらく晴れそうです。ここは月が大きくて暗夜が3時間しかなくても遠征に行くしかない、行きたい!となりました。

夏なので雲が湧かないところ、高いところがいい、ということで、伊豆方面・富士山方面・八ヶ岳方面は棄却。奥日光か浄土平だろう。さらに、北関東の雷雨リスクを考えれば、日光はなぁ、、。しかも、さすらいさんが前夜から連続で浄土平に滞在予定とのことで、一度お会いしたいと思っていましたし、先遣隊もいるなら安心!

はい。というわけで浄土平で決行です。

たった3時間の暗夜に片道約4時間かけても行くということに。まだ今年は行けてないし、全然OKしょ。いつものように、掃除・子供の習い事送迎・芝刈り・水やりをこなし、光のスピードで積み込みをして、3日前に入れたばかりの新品タイヤで出発。

E6engmxuuaapruu


圏央道ができる前は4時間半以上かかりましたが、今は3時間半を切ります。もう20年以上通っている私には、280km先の浄土平は「ちょっとそこまで」です。

E6fd1y_vgakw8p

那須高原SAのトイレ休憩だけで一気に福島へ。福島市内もいい天気です。食材調達だけして山登りへ突入。私の遠征の掟通り、日没前に浄土平に現着。先に到着していた、さすらいさんとも合流できました。地元の方々とも1年ぶりににお会いすることができました。マスク越しに距離を取りながらなのが残念ですが、、、。

機材セッティングが終わると、上の画像の空。月があっても天の川は見えています。良い空いただき!

だだ、今回は機材がイマイチでした。習熟不足と故障ですね。

FSQ直焦点は、M8あたりで練習ついでの撮影、そしてはくちょう座あたりを本命と考えていました。しかし、月没近くなりM8を導入しようとしても自動導入は逆方向に走ります。明らかに東西指示がASCOMに正確に飛んでいない。冷静にステナビからの直接導入でかわせばよかったものを、頭も回りませんでした。回避できないと判断、対象を北アメリカ星雲に絞ることにして、手動導入しました。とりあえず北アメリカ星雲の撮影としては問題なくスタートしました。2時間のシーケンスを走らせます。

今回はFSQ直焦点の他に、新機材を投入です。遡ること1か月前。

こいつ
E3rysvouuaeeqco

をですね、「戦略的衝動買い」しました。これを買う前にK-AstecさんにP-2の改造 http://k-astec.cocolog-nifty.com/main/2021/03/post-deca23.htmlを発注していて、「載せて撮るためのレンズ」というわけです。今回はまだP-2の改造が終わっていないため、スカイメモSにちょっと無理を承知で載せて撮りました。やはり歩留まりは3割程度でした。しかしF2.8絞れば十分な周辺減光量になり、バシバシとFSQとパラで撮れました。いやいや快感。

星空の下、3月の天リフ超会議で、浄土平にて3年前にニアミスしていたことが分かったさすらいさんと楽しい夜を過ごさせていただきました。地元の皆さんとも久しぶりの談笑。コロナなければ、もっと話して飲み食いもしたかった、、、。

Img_8699
一夜通して、こんな良い空でした。しかし、、


トラブルその2,トラブルというかミスですが。今回から6D HKIRは「135Art用などの星野用カメラ」にしたため、普段スナップに使っているノーマル6Dを星景用に充てることにしました。ノーマル6Dは学校行事などに借り出されます。最後に使ったのが広報員会用の行事撮影で連写したのて、なんと、保存が画質をJPGのSサイズにしたままで、、、。現地でtwitterにあげるときから画質が悪いなとは思っていたのですが、迂闊でした。

さらにトラブル3, FSQの撮影終了するとレンズの中央2/3が夜露にやられていました。確かに夜露は強い夜でしたが、ヒーターは入れています。これが一番ガッカリでしたね。帰宅して分かったのですが、ケンドリックのヒータが、発熱体とリード線のはんだ部で導通不良になっていたようです、、、。


いつもであれば、しっかり寝て起きてからまた地元の方と話しをしたいのですが、コロナなので自重しました。こんな夜明けを迎え、仮眠して浄土平を後にしました。でも、星空が満喫できて大満足の遠征でした。

E6hqnvyuyaaez6l

 

 

 

| | コメント (2)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年8月 »