IC1396 2019/11/01 天城高原遠征にて
IC1396
FSQ-106ED F3 320mmにて。
ケフェウス座の赤い散光星雲。天体写真派にはメジャーで大好きな星雲ですね。
夏の大三角の中よりはだいぶ細くなった天の川の中にあります。
まだまだ、星雲を表現するにはちょっと後ろの星が多く、星雲自体も淡いので
きれいな写真にするのは難しくって、でっ?ともなりがちですし、
処理しすぎると私の好みでない感じになっていまいます。
写す自体は簡単ですが、仕上げを決めるのが難しい、って感じでしょうか。
北天が明るいところのせいか、黄砂のせいか、コントラストがイマイチな気もします、
FSQ-106ED 320mm F3.0 + CooledEOS6D ISO1600
2.5min X 40comp. = 90min (Cooled, Dark, Dither)
TAKAHASHI EM-200TEMMA2Jr + LM-100JC & QHY-5L-II
2019/11/01 Shizuoka-Pref, JAPAN
| 固定リンク
「撮影結果」カテゴリの記事
- オリオン座の散光星雲たち 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- カリフォルニア星雲からM45すばる 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- 魔女の横顔 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- オリオン座三ツ星まわりの星雲たち 馬頭星雲、燃える木 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- ぎょしゃ座の散光星雲 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
コメント