« 本年 初遠征 | トップページ | オートガイドできないその後 »

2016年1月16日 (土)

ノータッチ 3分×20

Maga

先日の美和村で、オードガイドできなかったために、3分露出×20枚コンポジットです。

標高1000mもないところで星を撮ったのは久しぶりですが、デジタル時代なら大丈夫ですね。しかも500mmがノータッチなんて夢のよう。

赤道儀が復活したらまたがんばりましょう。

|

« 本年 初遠征 | トップページ | オートガイドできないその後 »

撮影結果」カテゴリの記事

コメント

こんにちはです。
遠征では大変だったようですね。人のことは言えないのですが、
たまに自宅でテスト撮影というのもいざという時のためにはいいのかもしれませんね。
そんなトラブルがあってもしっかり成果を持ち帰るのはさすがですね。
20枚コンポの効果か非常に滑らかなように見えます。
これなら少し強めに強調できるでしょうか?
私も先日は2分16枚コンポでテストしましたが、結構なめらかでびっくりしました。
今までの感度は一段下げて長時間露出、のスタイルは、
感度いっぱいに上げて短時間露出でコンポ数増やす、のスタイルに変わりそうです。
その方がシンチレーションを喰らいにくくなるのでいいのかも?なんて思っています。
赤道儀、大事に至らないといいですね。

投稿: ryojin | 2016年1月16日 (土) 11時10分

こんにちは

フラットのみ、ダーク無し(やったことない)、フォトショップだけ〈SI使ったことない〉、のいつも手抜きしている分(しかも今回は冬なので冷却モデルなのに冷却せず)、いつもは露出はしっかりとかけているのですが、、。

今回初めて短時間のコンポジットでどんな感じになるかと思いながら、なんとかなりました。

折角売り払ったカメラが修理代に化けそうです(笑)。
F5.1の今時暗い鏡筒はともかく、赤道儀はPCを使う前提ならそれほどまだ陳腐化していないので、修理代が新しいTEMMMA2Zの1/3くらいまでなら修理かと、、、。

投稿: MM@ここの人 | 2016年1月18日 (月) 23時57分

今週末は仕事の修羅場直後で元気ないのと天気も微妙なので中野でレンズを仕入れてきましたよ
来週は出張とかあってスケジュールきついですが天気の巡り会わせがよければ出かけるかも

投稿: H.H@船橋 | 2016年2月 6日 (土) 20時45分

HHさんこんにちは。

新しい記事にしたように、オートガイダーがアカンです。
これから新調するので、今月はダメそうですね。

投稿: MM@ここの人 | 2016年2月10日 (水) 01時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本年 初遠征 | トップページ | オートガイドできないその後 »