画像処理演習I
なにやらこの週末の天気は良くなさそうです。この新月は坊主かな。撮影に出かけるのは止めにして、天文shopにでも久々行くか、と早くも諦めムードで画策中。
そもそも先月撮影の画像処理が追いついていません。欲張りすぎで短時間露出で撮影対象がたくさんだったのも悪い!「これからはじっくり撮ろう。」毎度そうは言いますが、現地に行くと次は晴れないのでは?という心配からガツガツしてしまいます。
さて、今回は画像処理を少々勉強。実はいままでPhotoshopのレイヤーマスクを使いこなしていませんでした。シーイングも悪く、晴れた時間も短かったので先月は撮影中から良い素材にならないと諦めていました。その分、遊び心が持てて、M42は多段階露出しておきました。その素材を生かし、初めてレイヤーマスクを使ってHDRもどきの処理。
240s+240s+240s+240s+30s+5s、総露出995s、つまり16分35秒。もちろんかなりノイジーですが遊びとしては良く写りました。
| 固定リンク
「撮影結果」カテゴリの記事
- オリオン座の散光星雲たち 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- カリフォルニア星雲からM45すばる 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- 魔女の横顔 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- オリオン座三ツ星まわりの星雲たち 馬頭星雲、燃える木 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- ぎょしゃ座の散光星雲 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
コメント
遠征中止は残念でしたが、その分今日は楽しめたし刺激的でしたな!
自由で合理的な発想から生まれる製品のワクワク感は良いですなあ
投稿: H.H@船橋 | 2015年11月14日 (土) 22時43分
いやぁ、中国製赤道儀から日本の製造業の弱さ、ガラパゴス化を感じることになるとは、、、。本当に遊びで行ったのに、しみじみ勉強してしまいました。
さて、それで、ボーナス出たら買いましょうね。私は指をくわえて見てます。
投稿: MM@ここの人 | 2015年11月17日 (火) 01時10分