画像処理演習I 2限目
| 固定リンク
「撮影結果」カテゴリの記事
- オリオン座の散光星雲たち 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- カリフォルニア星雲からM45すばる 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- 魔女の横顔 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- オリオン座三ツ星まわりの星雲たち 馬頭星雲、燃える木 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
- ぎょしゃ座の散光星雲 2023/11/18 千葉県 夷隅郡遠征にて(2023.11.28)
コメント
とりまコンポジットとやらを手探りでやってみました
手順が正しいのかどうかは謎です
富士山で撮ったM45
Σの180mmf2.8マクロです
https://flic.kr/p/B4Vpvq
うーん、なんかしっくりこないんだよな~
まだまだ研究しなくては!
投稿: H.H@船橋 | 2015年11月17日 (火) 07時23分
どうもです。
180mmくらいの、欲しいなあ~
多分、あとフラット補正だけやると、かなり自由度が増して淡いところがあぶり出し易くなると思います。
でもカメラレンズだとフラットをどうやって撮るのがいいのか。新装備がいらなくてクオリティーが得られるのは薄明時に筒先へトレペてすが、、、。
最新デジカメではダークは劇的効果なし。そこそこの感度でコンボジットして、フラットだけで充分って思ってます。
投稿: MM@ここの人 | 2015年11月17日 (火) 18時17分
フラットか~やっぱ避けて通れないか~笑
投稿: H.H@船橋 | 2015年11月17日 (火) 20時39分