おススメのライト LED LENSER ほか、
今日はライトの話題。
天文ファン、特に写真ファンは、ライトでいろいろ試行錯誤?してきて、何種類も持っているのではないでしょうか?
近年の愛用、1つ目はコレ、
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/32.html
です。
もう5年前に購入したもので、5千円くらいしました。一応今でもHPに載っているので購入できるはずです。
特徴は
赤のLED1灯がある。3段階設定の白もさほど明るすぎない。軽い。1本バンドで手軽。
です。
白のLEDが安価になりLEDヘッドライトが普及したのはもちろんです。そして、なぜ赤が標準のものが増えているか、それは登山ブーム、しかも手軽登山の人が増えたおかげで、山小屋の夜間使用を考えて赤のLEDを付けているそう。天文ファンを意識しているわけではないとのこと。残念。山小屋登山は学生の頃やっていましたが、思いつきませんでした。
ちなみに白の照射が鋭すぎるものは、メンディングテープを貼ると、ディフーズしてくれますよ。見てくれもいい。
2つ目め、機材撤収時のランタン代わりは
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02030.html
で、
これも赤が標準。
そして、もうひとつは面白いものを3つ目に。
白LEDの懐中電灯はは3.6V点灯なので乾電池3本が普通ですよね。折角小さくできるLEDなのに、電池3本使用のため重く太いデザインのものがホームセンターなどで出回っています。
うまいものはないか長年探していました。ありました、単四1本で昇圧してくれるタイプ。
LED LENSER P2です。http://ledlenser.jp/products/p2.html
黒いのが現行モデル。シルバーは前モデル。前モデルの方が小さく、程よい明るさでした。
新モデルは細く、さらに明るくなりました。
6時間程度点灯可能。
黒の新モデルは震災を機に2つ買い足し、1つは通勤カバンに予備電池2個とともに入れています。
星の用途ではあまり出番はありませんが、同行者(女性や子供)はヘッドライトを嫌がりますよね。いいライトを探していたのですが、これはトイレや移動するときにちょうどいいライトになります。
首からストラップで下げてもまったく邪魔にならないので、夜間のトイレなどでも手が自由です。照射パターンも変えられます。
何かちょうど良い赤キャップでも見つかるとさらに面白いのですが、、。
| 固定リンク
「天文機材」カテゴリの記事
- ステラショット3で、ZWOカラーCMOSカメラ撮影時の不具合(示された原因と対策について)(2024.05.22)
- ステラショットのZWOカラーCMOSカメラでの、不具合の件について2 「みんな正しい」(私の分析結果共有2)(2024.04.05)
- ステラショットのZWOカラーCMOSカメラでの、不具合の件について(私の分析結果共有)(2024.04.04)
- ASI533MCと、Polemasterを買った(2022.06.20)
- 「フラットが急に合わなくなった」問題 調査と解決策(2022.05.08)
コメント